日本代表が強くなるために
今回のロシアW杯での日本代表のメンバーを見て思ったことがあります。 1985年生まれ、昭和60年生まれの選手っていないんじゃね?・・・と。 しかし、この1985年生まれは若かりし頃は大変に期待された世代でした! 高校サッカーでは伝説の選手を輩出した年齢…
ベルギー対ブラジルはベルギーの勝利。 ここまで来たらベルギー代表に優勝まで行ってもらいたいです。 ベルギー代表に負け、日本代表はラウンド16で姿を消しましたが、大会を通じて誰が良いパフォーマンスをし、チームの結果に貢献したのかを個人的に検証し…
こんな衝撃的な展開に、朝から複雑な心境です。 「2-0が一番危ない点差」なんてよく言われますが、まさにその通りになるとは・・・。 日本はラウンド16で姿を消しました。 わずかな差だがそれが中々埋まらない・・・それが世界との差なのか。 試合に言及しつ…
賛否両論出ています。 擁護派、バッシング派半分半分って感じ。 しかし、とりあえずのミッションである日本代表の決勝トーナメント進出を喜びたいと思います! 次はベルギー戦・・・。 難敵であることは誰しもが知る相手です。 これまでの日本代表の戦いぶり…
ロシアW杯、グループHの第3試合目、日本代表にとって運命のポーランド代表戦がいよいよ行われます。 ここで最低でも勝ち点1をゲットしたいところですが、勝ってすっきりラウンド16に進んで欲しいものです。 しかし、ポーランド代表も侮れない相手。 疲労も出…
ロシアW杯、Hグループの第3節の日本代表VSポーランド代表戦の目前です。 日本はここまでコロンビア代表に勝利し、セネガル代表に引き分けて勝ち点4。 下馬評を覆し、Hグループを首位(勝ち点と得失点差が同じでセネガルよりファール数が少ないため)で最…
個人的にはセネガル代表VSポーランド代表戦が衝撃的だったんですが・・・。 両チームともスピード感が半端ないっ!! やはりアフリカ勢の身体能力は飛びぬけてますな・・・。 コロンビア代表から勝ち点3をゲットした日本代表はセネガル戦で勝利を収めればグ…
コロンビア代表に勝利!! 素晴らしい!! 「大迫半端ないって」というワードがホットワードになってますが・・・。 「大迫半端ないって」・・・と発言した人知ってますか? そう!それは中西隆裕さんです。 つーか・・・誰なの?笑
いよいよ日本代表のグループステージ初戦!! 相手は4年前ブラジルW杯で惨敗を喫したコロンビア代表!! 直前のパラグアイ代表との試合で良い結果を出した選手、さらに今までの実績を加味して、スターティングメンバーを紹介!!
Jリーグ、チャンピオンシップもいよいよ決勝。決勝は年間順位首位の浦和レッズVS年間順位3位の鹿島アントラーズの戦いになりました。第一戦の鹿島アントラーズVS川崎フロンターレでは金崎夢生のヘディングゴールにより鹿島アントラーズが下克上を成し遂げま…
ロシアW杯アジア最終予選のサウジアラビア代表戦が15日に行われます。その前哨戦として同じ中東の国、オマーン代表との戦いが本日行われます。サウジ戦に負けるといよいよ解任必至となるハリルホジッチ監督。オマーン代表戦は仮想サウジ戦となる大事な一戦。…
前回877回のtotoに手を出しましたが、まさかの当たりが2/13と予想がアホみたいに外れました!!!!難しい~、toto難しい~。そして悔しい~!確実な試合なんて無いので難しいですよね。ワールドカップ予選やルヴァン杯もあったのでまた流れが変わるかもしれ…
2️⃣ Tore in den letzten 2️⃣ Spielen: Yuya #Osako. Wie fandet ihr das Tor gegen Leipzig? 🐐🔴⚪️🇯🇵 #effzeh 1. FC Kölnさん(@fckoeln)が投稿した写真 - 2016 9月 26 6:23午前 PDT 11月に行われるロシアW杯アジア最終予選にドイツ、ブンデスリーガ、ケルン所属…
柏レイソル戦に出演致しました☆⇒https://t.co/dxOFISZCNP pic.twitter.com/NMqWX9ESl3 — アルビレックスチアリーダーズ (@albcheer) 2016年3月22日 サッカーを観戦する楽しみは、サッカーだけにあらず。 ファン同士の交流、スタジアムの雰囲気、売店の食べ物…
ロシアW杯アジア最終予選グループBで2勝1敗1分の勝ち点7の3位につけている日本代表。このままではプレーオフに回ることになり非常に厳しい状態が続いています。以前より弱くなっている?選んでいる選手が良くない?戦術が合ってない?色々な意見があるわけで…
ロシアW杯アジア最終予選の4試合が終了して日本代表は現在Bグループ3位。未だにプレーオフ圏内と苦境が続いています。解任も噂されているハリルホジッチ監督ですが、W杯に出場するには改革が必要です。そんな中、国内組GKの底上げに着手。10月17日~19日まで…
現在、ロシアW杯アジア最終予選Bグループ4位につける日本代表。一方、今回対戦するオーストラリア代表は首位です。ここでオーストラリア代表を倒さなければW杯出場がかなり厳しくなります。3位ではプレーオフを行わなければならないことを考えると是が非でも…
11日にオーストラリア代表とのアウェイ戦に臨む日本代表。イラク代表戦では後半アディッショナルタイムに山口蛍の劇的ゴールにより辛くも勝利しました。山口蛍と言えばポジションはボランチ。日本代表はダブルボランチというフォーメーションを組んでいます…
6日、埼玉スタジアム2002でイラク代表との死闘を制し、日本代表は何とか勝ち点3を獲得しました。UAE代表(ホーム)、タイ代表(アウェイ)、イラク代表(ホーム)との戦いを終え、2勝1敗の勝ち点6の4位となっています。首位のオーストラリア代表までが勝ち点…
ロシアW杯アジア最終予選のイラク戦が6日、埼玉スタジアム2002で行われます。初戦のUAE戦に敗北を期した日本代表。次に負ければW杯の出場、ハリルホジッチ監督の解任が現実味を帯びてくる状態になるでしょう。香川真司、本田圭佑などの欧州組が軒並み所属ク…
ロシアW杯アジア最終予選を1勝1敗で3位につけている日本代表。 初戦のUAE代表戦に負けたことでW杯に出場できないという状況も視野に入ってきました。基本はブラジルW杯の時のメンバーをそのまま受け継いでいる変わり映えのないメンバーなので新戦力を試した…
2016年10月6日VSイラク代表(ホーム)、10月11日VSオーストラリア代表(アウェイ)に向けての日本代表が発表されました。欧州組中心のメンバー選考となりましたが、注目すべきはサプライズなし!ということ。ここまで頭が固いとは思いませんでしたが、結果で…
現在のハリルホジッチ監督の指揮の下では海外組中心のメンバー選出が主になっています。ドイツ、ブンデスリーガのドルトムントに所属する日本が誇るトップ下香川真司、イタリア、セリエAのACミランで10番を背負う本田圭佑、同じくミラノに本拠地を置くイン…
U-16日本代表 第2戦も8-0でU-16キルギス代表に勝利! AFC U-16選手権インド2016 https://t.co/dz6BBgXR4j #jfa #daihyo — サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) 2016年9月19日 AFC,U-16選手権(兼2017,FIFA,U-17W杯インドアジア最終予選)が行われています…
アジア最終予選(Road to Russia)初戦まであと2日! #長谷部誠 (アイントラハト・フランクフルト) HASEBE Makoto (#eintrachtfrankfurt) #香川真司(ボルシア・ドルトムント) KAGAWA Shinji(#dortmund) #SAMURAIBLUE vs アラブ首長国連邦(UAE)代表 9/1(木) 1…
【ハイライト】 サガン鳥栖×サンフレッチェ広島は、2−3で広島の勝利!#スカパー @sanfrecce_sfc▼J1全試合のハイライトを無料配信中!https://t.co/64uzJMO3Mb https://t.co/4AgurRM3wr — スカパー!Jリーグ (@sptv_jleague) 2016年9月17日 サガン鳥栖VSサ…
アジア最終予選(Road to Russia)第2戦 #SAMURAIBLUE 2-0 タイ代表 #浅野拓磨 (VfBシュツットガルト) ASANO Takuma (#VfB) ____________________ 第3戦・第4戦は10月に開催! 10/6(木) 19:35 キックオフ(予定) 埼玉スタジアム2002 #SAMURAIBLUE vs イラク…
SAMURAI BLUE、バンコクでの練習開始~9月6日、タイ代表戦へ~ https://t.co/jruOsNZHQK #jfa #daihyo — サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) 2016年9月4日 9月6日にタイ代表とバンコクにてロシアW杯アジア最終予選の第2戦を戦う日本代表。負ければW杯出場…
アジア最終予選(Road to Russia) アラブ首長国連邦(UAE)代表に1-2で敗れる https://t.co/lgrw4DvQjz #jfa #daihyo — サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) 2016年9月1日 1-2でUAE代表に敗戦。W杯のアジア最終予選で初戦に負けたチームがW杯へ出場できる…
@acmilan Keisuke Hondaさん(@keisukehonda_official)が投稿した写真 - 2016 4月 10 3:43午前 PDT 日本時間の2016年8月24日。イタリア中部のリエーティ県、アスコリ・ピチェーノ県を中心にマグニチュード6.2の地震が起きました。少なくとも240名以上が亡くな…