「フットボールは単純だ。22人が1つのボールを奪い合い、最後はドイツが勝つようになっている。」
こんな言葉を残しています。
ゲルマン魂を持った誇り高きフットボーラーは強いという意味で言ったのでしょう。
今大会そのようになるんでしょうか。
ブラジルVSドイツは1-7という結果!!ブラジルの終焉。
試合序盤からアグレッシブに攻撃を仕掛ける両者。
前半11分に右のCKからミュラーのゴールで、ドイツが先制点を挙げました。
さらに23分、クローゼがW杯通算最多の16点目となるゴールを叩き込み、決定力の高さを見せつけます。
24分、26分とクロースが連続で2ゴールを決めると、29分には、ケディラも決め、前半だけで5点のリードという状態で前半を終えました。
後半始めからブラジルが仕掛けますが、ノイアーの鉄壁の守りもあってなかなかゴールが遠いブラジル。
そして後半24分、途中出場のシュールレが6点目を決めると、後半34分にもシュールレのダメ押し7点目が決まりました。
ブラジルは試合終了間際にオスカルのゴールで一矢報いましたが終焉・・・。母国開催での優勝は無くなりました。
ネイマール、チアゴ・シウバが抜けた穴は大きかった
コロンビア戦で腰椎を骨折したネイマール、そして累積警告で出場停止のキャプテン、チアゴ・シウバ。
この二人の穴を埋めることができなかったのは明らかです。
戦術や技術的な問題よりも「メンタル」的なところで支えきれなかった気がします。
日本代表で言う本田圭佑と長谷部誠を失ったようなもの、もう少し前の世代ですと宮本恒靖と中田英寿、三浦知良と柱谷哲二がいないような感じでしょう。
つくづくサッカーは「メンタル」のスポーツだと再確認させられました。
エースとキャプテン、チームにとっての大黒柱が抜けたことがこのような結果に繋がったのかもしれません。
個人的にはネイマール、チアゴ・シウバがいないことで逆に結束力が固まり、優勝まで行くかなと予想していましたが、大外れです!
オランダVSアルゼンチンは・・・予想はやめておきます(笑)
【ブラジルvsドイツ 1-7】全ゴール ハイライト FIFA ワールドカップ<W杯>ブラジル ...
https://i1.ytimg.com/vi_webp/muDfTXcXP6k/mqdefault.webp