※画像はYouYubeより
いよいよブラジルW杯が始まる!!という感じがしてきました!!
日本代表がブラジル入りし、いよいよ本番モードと言ったところでしょうか。
そんな中、今日は「フリーキック」を特集したいと思います。
今大会、日本代表にも本田圭佑、遠藤保仁と名フリーキッカーが揃っているので非常に期待できます!
4年前の南アフリカW杯では2人ともFKで得点をし、話題になりました。
代名詞は「無回転FK」
本田圭佑の代名詞と言えば「無回転FK」ですね。彼の左足から繰り出されるシュートの威力は凄まじいものがあります。
本田圭佑の出身校である星稜高校。私は以前所属チームに星稜高校出身者がいまして、よく本田圭佑の話を聞かせてもらいました。
ナイター設備のある星稜高校で本田圭佑は全体練習終了後、幾度となく何回も「無回転FK」の練習をしていたそうです。本当にびっくりするくらい練習熱心だそうです。
この努力が実り、南アW杯のデンマーク戦で伝説の「無回転FK」が生まれたのです。
「悪魔のFK」と呼ばれたロベカルのキャノン砲
私が「FK」という言葉から連想されるのはロベルト・カルロスです。
97年、ブラジル代表VSフランス代表の試合でのFK。
ゴールから約35メートルの距離でした。長い助走から左足アウトサイドで強烈なシュート!一度ゴールマウスから外れ大きなカーブを描き、ポストを叩いてゴール!
フランス代表GKバルデスは一歩も動けませんでした。
このFKは物理学者の研究対象となるほど驚くべきものだったのです。
ブラジルW杯でも美しい「FK」を
今大会でもおそらくFKでの得点は数多く見られるでしょう。イタリア代表ピルロ、ポルトガル代表、クリスティアーノ・ロナウド、コートジボワール代表、ドログバあたりに注目です!!
もちろん日本代表も本田圭佑、遠藤保仁が再びFKでネットを揺らすのか、見物です!!
サッカー 日本 vs デンマーク 遠藤 保仁 ・ 本田 圭佑 のフリーキック HD - YouTube
ロベルト・カルロス 伝説のフリーキック 対フランス - YouTube