CL
チャンピオンズリーグ20-21のラウンド162ndレグPSGvsバルセロナの試合のブックメーカー予想し、実際賭けてみました! 果たして結果は...。
20-21シーズンのチャンピオンズリーグの2ndレグが始まってます!今回はPSG(パリ・サンジェルマン)vsバルセロナのブックメーカー予想を立ててみます。
現在2020年初頭。昨年から続く無敗記録を40に伸ばして「最強チーム」の名を欲しいままにしているリヴァプール。南野拓実の加入で日本での注目度も更にアップしています。今回は2020.2.6発刊のワールドサッカーダイジェストのレビューとクロコダイルの私的な…
今回の記事は個人的な出来事についてになります。そうは言ってももちろんサッカーに関してです。私がかれこれ6年ほどやっていたスマフォアプリゲームの「ワールドサッカーコレクション」がサービス終了するということが発表されました。Jリーグがメインだっ…
#ZlatanTime pic.twitter.com/sx3O9BEVRv — Manchester United (@ManUtd) 2016年8月14日 この夏ヨーロッパの移籍市場を最も騒がせたチームのひとつにイングランド・プレミアリーグのマンチェスターユナイテッドがあるのではないでしょうか。今シーズンから名…
Allez notre équipe on est #fiersdetrebleus 👊🏿 go France! @equipedefrance #firstneverfollows pic.twitter.com/6lyi3nM7Rk — Paul Pogba (@paulpogba) 2016年6月10日 リオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウドがキャリアのピークを迎え始め、次世代の…
CONFIRMED: The #EURO2016 quarter-final schedule. pic.twitter.com/QvEWObeteZ — UEFA EURO 2016 (@UEFAEURO) 2016年6月27日 ユーロ2016ラウンド16の全試合が終わり、ベスト8が出揃いました。3連覇を狙うスペイン代表、優勝候補として毎回名前の挙がるイ…
中国で実施される #MUtour でのプレシーズンマッチ詳細発表。 https://t.co/y8fPAxBAza pic.twitter.com/OtRyQQWijO — マンチェスター・ユナイテッド (@ManUtd_JP) 2016年3月23日 マンチェスター・ユナイテッド(以下マンU)と言えば誰もが知るイングランド…
バイエルン戦へベスト・アプローチ? #FCBJuve @PauDybala_JR ディバラの成功へのレシピ ➡ https://t.co/cudY0AEeR7 #BeHeroes pic.twitter.com/MEz2nzhybI — JuventusFC (@juventusfcjp) 2016年3月15日 ユベントスがセリエA5連覇を達成しました。小柄なアル…
日本代表FW岡崎慎司が所属先のプレミアリーグ、レスターシティで快挙を成し遂げようとしています。プレミアリーグといえば「マンチェスター・ユナイテッド」、「マンチェスター・シティ」、「チェルシー」、「アーセナル」、「リヴァプール」などのビッグ…
前回、(前編)という形で「日本代表、浦和レッズの槙野智章の発言に物申す!!」という題名で記事を書かせて頂きました。今回は(後編)でございます。欧州主要4大リーグと代表チームを考えた上で日本代表、Jリーグのクラブについて槙野智章のコメントにつ…
先日、日本代表で浦和レッズ所属のDF、槙野智章が「サンフレッチェ広島もペドロビッチ監督が示した方向性でサッカーをしている。浦和と広島が今シーズンのJリーグで勝ち点歴代最多に迫れば、日本人にどんなサッカーが合っているかを自ずと示すことになる。」…
かつてJリーグでもプレーをしていたハーフナー・マイク選手や田中亜土夢選手。最近あまり近況が伝わってこない、と思ったあなた。彼らはいま、フィンランド・リーグというあまり日本人には馴染みの無い舞台で戦っています。
チャンピオンズリーグの決勝が行われ、バルセロナが優勝し幕を閉じました。世界トップレベルのサッカーを観て皆さんどのように感じましたか?やっぱりポゼッション率が大事?それともメッシがすごい?はたまた協力スリートップ、MSNのおかげ?日本代表が…
2015年4月15日、ボルシア・ドルトムントの監督であるユルゲン・クロップがチームを去ることを発表しました。クロップは2008-2009シーズンから7シーズンもの間、ドルトムントを率いてきました。今後の行き先が気になるところではありますが、この7シーズンで…
バルセロナやスペイン代表の代名詞とも言える「パスサッカー」。ポゼッション率を高めることが重要視されていた時代もありました。サッカーの戦術には流行り廃りがあり、トレンドも変わりつつある中でそれでも「パス」を繋ぐことにこだわるぶれないチームは…
魅力的な選手達、サッカーボール、熱狂的なサポーター、緑が美しいピッチ、そして忘れてはいけないのがクラブを象徴するマスコットキャラクターたち。どのスポーツでもクラブに1体はいるこのマスコットキャラクターという存在。クラブの公式グッズに使用さ…
今は沢山の選手がヨーロッパなどの海外クラブに所属し、戦っている時代。自分の好きな選手を応援する為に現地観戦を考えている方も多いのではないでしょうか?もちろん自分が応援している選手が異国の地で沢山のファンに慕われ、愛されているところを見る事…
チャンピオンズリーグのベスト8セカンドレグが行われ、バイエルン・ミュンヘンVSポルトは逆転の末、バイエルン・ミュンヘンが準決勝への駒を進めました。ファーストレグを1-3で落としていたバイエルン・ミュンヘンはこの逆転劇に大喜びし、グアルディオ…